虹と蚊
テーマ : 日記
ジャンル : 日記
みなさんこんにちは。
君は虹のはじまりを見たことがあるか?
と聞かれたら、わたしの答えは、
ある、である。
けっこう何度もある、である。
雨の多い宮古島はしょっちゅう虹が出る。
そして海の上につるんっと虹が架かっている。
だからはじまりを見る機会も多い。
だからいきおいテンションもあがらないし、感動もない。
おいしいからって毎日ウニ食べてたら飽きる、みたいなもんである。
いやじつのところ、ウニを飽きるほど食べたことがないのでわからん。(なんで例えにしたん?)
ところで。
君は虹がなぜ虫偏なのか知っているか?
と聞かれたら、わたしの答えは、
知らん、である。
そんなん考えたこともなかった、である。
だから今回調べてみた。
そしてわかった。
へ~、そうなんや~、と思った。
気になる人は調べてください。
え?
せっかくだから今それを言えって?
はーい。
虹の漢字に使われている虫は、じつはヘビを意味するらしく、
ヘビが空を貫いてるのが「虹」の漢字の成り立ちなんだって。
へ~。
蛇もそういえば虫偏やし、虫の守備範囲の広さすげ~。
さて。
虫偏つながりで、蚊であるが。(むりやり)
君は蚊取りリキッドが蚊を落とすところを見たことがあるか?
と聞かれたら、わたしの答えは、
ない、である。
だから、蚊取りリキッドのことをあんまり信用していない。

こんなもんで蚊が落ちたら世話ないわ、
とうっすら思いながら一応設置している。
それはいわば絵馬みたいなもんで、
あれに書くだけで合格できたら世話ないわ、というもんである。
しかし、しかちくは、
「蚊落ちたん、見たことあるで」
という。
蚊取りリキッドの見えないなんらかの成分にやられて、蚊がふら~っと落ちていったのを目撃したという。
うらやましい。
虹のはじまりはすでに見たので、蚊取りリキッドで蚊の落ちるところを見たいと思う。
虹のはじまり、蚊のおわり
美しい感じで決まったので、村上春樹さんあたりが小説のタイトルに使ってくれへんかな。(どんな小説やねん)
ところで、「虹と蚊」というタイトルで、団鬼六のジャンルのなんたらかんたらだと思った人がいたらごめんなさい。
え?
そんなやつはおらん?
そもそも、そのジャンルとはなんだ、と?
それこそネットで調べてください。
それでは~
とりぶう
少しでも面白かったら、下をクリックで応援よろしくお願いします。とりぶうの絵が踊るよ!


あしたも、お待ちしております。!
みなさんこんにちは。
君は虹のはじまりを見たことがあるか?
と聞かれたら、わたしの答えは、
ある、である。
けっこう何度もある、である。
雨の多い宮古島はしょっちゅう虹が出る。
そして海の上につるんっと虹が架かっている。
だからはじまりを見る機会も多い。
だからいきおいテンションもあがらないし、感動もない。
おいしいからって毎日ウニ食べてたら飽きる、みたいなもんである。
いやじつのところ、ウニを飽きるほど食べたことがないのでわからん。(なんで例えにしたん?)
ところで。
君は虹がなぜ虫偏なのか知っているか?
と聞かれたら、わたしの答えは、
知らん、である。
そんなん考えたこともなかった、である。
だから今回調べてみた。
そしてわかった。
へ~、そうなんや~、と思った。
気になる人は調べてください。
え?
せっかくだから今それを言えって?
はーい。
虹の漢字に使われている虫は、じつはヘビを意味するらしく、
ヘビが空を貫いてるのが「虹」の漢字の成り立ちなんだって。
へ~。
蛇もそういえば虫偏やし、虫の守備範囲の広さすげ~。
さて。
虫偏つながりで、蚊であるが。(むりやり)
君は蚊取りリキッドが蚊を落とすところを見たことがあるか?
と聞かれたら、わたしの答えは、
ない、である。
だから、蚊取りリキッドのことをあんまり信用していない。

こんなもんで蚊が落ちたら世話ないわ、
とうっすら思いながら一応設置している。
それはいわば絵馬みたいなもんで、
あれに書くだけで合格できたら世話ないわ、というもんである。
しかし、しかちくは、
「蚊落ちたん、見たことあるで」
という。
蚊取りリキッドの見えないなんらかの成分にやられて、蚊がふら~っと落ちていったのを目撃したという。
うらやましい。
虹のはじまりはすでに見たので、蚊取りリキッドで蚊の落ちるところを見たいと思う。
虹のはじまり、蚊のおわり
美しい感じで決まったので、村上春樹さんあたりが小説のタイトルに使ってくれへんかな。(どんな小説やねん)
ところで、「虹と蚊」というタイトルで、団鬼六のジャンルのなんたらかんたらだと思った人がいたらごめんなさい。
え?
そんなやつはおらん?
そもそも、そのジャンルとはなんだ、と?
それこそネットで調べてください。
それでは~
とりぶう






あしたも、お待ちしております。!
